山田という人が珍装して遊ぶ様を日々綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまーに実はブログ見てたよ!とか言って頂けるのですが、
ちょこちょこっと感想とか頂けるとやっぱり嬉しいもので、
また放置気味になっていたのを深く反省した山田です。
という訳で、アップしてなかった写真とか貼ってみる。
Aクラスはわちゃわちゃ感が可愛くて楽しくて大好きv

うん、頑張って作って満足していたST☆RISH、
ちゃんと撮影もしてましたよー!
12月は2回撮る機会がある!!
下手なりに頑張って作って良かったな(´ω`*)
あと、制服もちゃんと着ましたw

ご覧になればわかるように私一人だけストライプが太いのは
音トキは同室でお揃い業者だったからですwwwどんだけ仲良しw
でもせめてラインの彩度落としてって良かったー。
あと染めたパンツはかなり皆と色が揃っていたので
今回は色入れ成功と言って良かったかと!
那翔写真はやたらたくさんあるので
(というか私が優先的に仕上げている(^q^))
また改めてー。けっこう写真たまってるので
今月はもう何回かくらいは更新したい…な……!
ちょこちょこっと感想とか頂けるとやっぱり嬉しいもので、
また放置気味になっていたのを深く反省した山田です。
という訳で、アップしてなかった写真とか貼ってみる。
Aクラスはわちゃわちゃ感が可愛くて楽しくて大好きv
うん、頑張って作って満足していたST☆RISH、
ちゃんと撮影もしてましたよー!
12月は2回撮る機会がある!!
下手なりに頑張って作って良かったな(´ω`*)
あと、制服もちゃんと着ましたw
ご覧になればわかるように私一人だけストライプが太いのは
音トキは同室でお揃い業者だったからですwwwどんだけ仲良しw
でもせめてラインの彩度落としてって良かったー。
あと染めたパンツはかなり皆と色が揃っていたので
今回は色入れ成功と言って良かったかと!
那翔写真はやたらたくさんあるので
(というか私が優先的に仕上げている(^q^))
また改めてー。けっこう写真たまってるので
今月はもう何回かくらいは更新したい…な……!
迷った末、どうしようもない縞ネクタイは廃棄して
赤ネクタイに自力でアイロンプリントして
学園ネクタイを作成しました…(´Д⊂ヽ
途中でプリントが溶けたりちょい失敗気味だけど
那月やる分にはネクタイほとんど見えないからよし!
という訳で、色とかこういう雰囲気になりました。
まぁまぁ、満足。見てるだけでちょっと嬉しい。

届いた時はどうなることかと思ったけど
ラインの色が落ち着いてネクタイの柄もそれっぽくなれば
ちゃんとそれらしく見えるじゃないですかー!
…ですよね? そうなんです。そういう事にしてください。
あと私服も用意してみてる。

ネクタイ印刷して作る事になるってわかってたら
私服のシャツのチェックも自作して出力したんだけどな…
コレはつるんとしたボタンくっつけてあるのが一応ポイントですw
カーデは既製品。たぶん紺色のはずと思いつつ
スチルがグレーっぽいので色は印象優先で選びました。
はー。早くみんなで撮影したいな(´ω`*) 楽しみ!
ところでまぁ様のコスも密かにしてるんですが
どうにもこうにも落ち着かなくて…
似合わないってこういう事なのかも…と諦め気味。
もう一度だけ悪あがきしてダメだったら諦めよう。
赤ネクタイに自力でアイロンプリントして
学園ネクタイを作成しました…(´Д⊂ヽ
途中でプリントが溶けたりちょい失敗気味だけど
那月やる分にはネクタイほとんど見えないからよし!
という訳で、色とかこういう雰囲気になりました。
まぁまぁ、満足。見てるだけでちょっと嬉しい。
届いた時はどうなることかと思ったけど
ラインの色が落ち着いてネクタイの柄もそれっぽくなれば
ちゃんとそれらしく見えるじゃないですかー!
…ですよね? そうなんです。そういう事にしてください。
あと私服も用意してみてる。
ネクタイ印刷して作る事になるってわかってたら
私服のシャツのチェックも自作して出力したんだけどな…
コレはつるんとしたボタンくっつけてあるのが一応ポイントですw
カーデは既製品。たぶん紺色のはずと思いつつ
スチルがグレーっぽいので色は印象優先で選びました。
はー。早くみんなで撮影したいな(´ω`*) 楽しみ!
ところでまぁ様のコスも密かにしてるんですが
どうにもこうにも落ち着かなくて…
似合わないってこういう事なのかも…と諦め気味。
もう一度だけ悪あがきしてダメだったら諦めよう。
お友達とおそろいにしたかったのですが
在庫の関係で出来なかった冬制服。
写真はほぼ同じ業者を探して注文したのですが、
届いた物は、予想を上回るチープ感と色合いでした…↓

蛍光灯の下だから変に青い訳じゃないよ!
蛍光イエローみたいなテープで
生地のラインが表現されていたのです。ゴフ。
で、改良後。

黄色のライン、カラーペンですべてなぞってます。
色ムラもけっこうあるのですが、それも含めて
なぜか金色ライン風に見えるようになったのでこれで満足。
パンツはECOホットで素直に染めました。
最初普通に染めるつもりだったのですが、
急に不安になって業者に確認したら素材ポリエステルだった。
ポリエステル用の助剤買っておいて良かった…。
ムラムラの染め上がりではありますが、
まぁ及第点って事でこれでいくことにします。
あとは全然違う柄だったネクタイをどうにかして完成かな。
ほんとにあの柄はどうしようかな…(^q^)
在庫の関係で出来なかった冬制服。
写真はほぼ同じ業者を探して注文したのですが、
届いた物は、予想を上回るチープ感と色合いでした…↓
蛍光灯の下だから変に青い訳じゃないよ!
蛍光イエローみたいなテープで
生地のラインが表現されていたのです。ゴフ。
で、改良後。
黄色のライン、カラーペンですべてなぞってます。
色ムラもけっこうあるのですが、それも含めて
なぜか金色ライン風に見えるようになったのでこれで満足。
パンツはECOホットで素直に染めました。
最初普通に染めるつもりだったのですが、
急に不安になって業者に確認したら素材ポリエステルだった。
ポリエステル用の助剤買っておいて良かった…。
ムラムラの染め上がりではありますが、
まぁ及第点って事でこれでいくことにします。
あとは全然違う柄だったネクタイをどうにかして完成かな。
ほんとにあの柄はどうしようかな…(^q^)
セラムン好きのオーナーがやっている
カフェが大阪にあると聞いて
さっそくセラムン好きのフレンドさんと行ってきました!
公園のすぐ側にある小さなカフェ。
看板がすでにわかる人には「あっ!」て感じw

声優つながりや監督つながりの他作品ネタ含め、
さりげなくメニュー表の書き込みに
台詞などが仕込まれてて楽しいですw
店内にはパネルや昔のアニメムック、
レーザーディスクのジャケットなどが飾られており、
中には非売品カードとかも。目に麗しい。

本は自由に席で見ることができました。萌える。
食事が出てくるまでの間は
無印ムーンのムックを見てあれこれ歓談してましたv
昼時に行ったのでランチセットにしてみた。
☆とか月マークがちょいちょい用いられる食事達。
私はオクラの☆が可愛い、キノコスパゲッティ。

実は腹ペコで行ったので、私にはこのパスタ
まったく量が足りませんでした\(^o^)/
食事目的で行くと値段と味の面で正直微妙なので
お茶でまったりと行くのがオススメ!
最後はこちらの名物、絵柄入りのカフェオレ。
ランダムで出てきますが、リクエストしたら応えてくれるのかも?

我々はシルエットとルナPでした。
カウンター席で店員さんに話をふれば
熱いセラムントークが交わせるらしいです。
今回は友達と一緒だったし勇気がなくて
ただカフェを楽しんだだけだったけど、
また今度行く時は声をかけてみたいなぁ。
カフェが大阪にあると聞いて
さっそくセラムン好きのフレンドさんと行ってきました!
公園のすぐ側にある小さなカフェ。
看板がすでにわかる人には「あっ!」て感じw
声優つながりや監督つながりの他作品ネタ含め、
さりげなくメニュー表の書き込みに
台詞などが仕込まれてて楽しいですw
店内にはパネルや昔のアニメムック、
レーザーディスクのジャケットなどが飾られており、
中には非売品カードとかも。目に麗しい。
本は自由に席で見ることができました。萌える。
食事が出てくるまでの間は
無印ムーンのムックを見てあれこれ歓談してましたv
昼時に行ったのでランチセットにしてみた。
☆とか月マークがちょいちょい用いられる食事達。
私はオクラの☆が可愛い、キノコスパゲッティ。
実は腹ペコで行ったので、私にはこのパスタ
まったく量が足りませんでした\(^o^)/
食事目的で行くと値段と味の面で正直微妙なので
お茶でまったりと行くのがオススメ!
最後はこちらの名物、絵柄入りのカフェオレ。
ランダムで出てきますが、リクエストしたら応えてくれるのかも?
我々はシルエットとルナPでした。
カウンター席で店員さんに話をふれば
熱いセラムントークが交わせるらしいです。
今回は友達と一緒だったし勇気がなくて
ただカフェを楽しんだだけだったけど、
また今度行く時は声をかけてみたいなぁ。
プロフィール
HN:
山田 涼子
HP:
性別:
女性
職業:
ムッツリ
趣味:
コップレ、ネット
自己紹介:
夢見ることと、その結果の違いに毎回死にたくなりながら、モタモタ遊んでいるOTK人です。アトラスとニトロプラス キラルを崇め、時々乙女ゲにも心奪われています。CUREとかへは下記リンク項目からどうぞ。
リアタイ
最新記事
(08/24)
(08/21)
(07/13)
(07/13)
(07/07)
カテゴリー
ブログ内検索